行動制限が解け、外出の機会が増えた昨今、ペットと一緒に新幹線での移動を考える人は多いでしょう。
特に長い距離を移動する場合、新幹線は時間を節約できて便利です。
「新幹線でペットと旅行する際に気をつけるべきことは何か?」
「追加料金はかかるのか?」
といった疑問を持つ方もいると思います。
そこでここでは、新幹線でペットと移動する際のルールや料金について説明しますので、ぜひ参考にしてください。
新幹線でペットを連れて行く際のルールと料金
新幹線でペットと一緒に移動する際のルールは以下の通りです。
- ペットは適切なサイズのケースに入れる必要があります(長さ70cm以内、高さ・幅・奥行の合計が120cm以内)。
- ペットとケースの合計重量は10kg以内でなければなりません。
- 対象となるペットは、犬、猫、うさぎ、鳥などの小動物です(猛獣や蛇などは持ち込み不可)。
- ケースは蓋を閉じて持ち運べる状態でなければなりません。
ケースから顔を出しているペットは新幹線に持ち込むことができません。
また、ペットがストレスを感じないように、ケージ内に水や食事、トイレを準備しておくことが重要です。
料金に関しては、「普通手回り品きっぷ」が必要で、ペットのケース1つにつき290円が必要です。
このきっぷは券売機では購入できないため、乗車当日に駅の窓口で購入する必要があります。
購入時にはペットを駅員に見せる必要があるので、ペットを連れて窓口に行ってください。
新幹線でのペット同伴時の注意事項
新幹線にペットを連れて乗車する際には、以下のポイントに留意しましょう。
ペット用の座席は用意できない
JRの規定により、一人が複数の切符を同時に使用することは認められていません。
そのため、ペット専用の座席を確保することはできません。
移動の際は、足元や膝の上、あるいは広めのスペースがある席を選ぶことが推奨されます。
ペットをケースに慣れさせる
新幹線にペットを同伴する場合、事前に移動用のケースに慣れさせておくことが重要です。
自宅でケースに慣れさせることで、新幹線という未知の環境においてもペットの不安を軽減できます。
短距離の電車での移動で慣れさせるのも良いでしょう。
また、ケースにお気に入りのおもちゃやおやつを入れてあげると、ペットが安心しやすくなりますよ。
新幹線でのペット同伴に関するまとめ
新幹線でペットと一緒に移動する際のルール、料金、注意点について説明しました。
ここまでの記事内容をいかにまとめます。
- ルール
- ペットは規定サイズのケースに入れて移動する(長さ70cm以内、高さ・幅・奥行の合計が120cm以内)。
- ペットとケースの重さは10kg以内。
- 対象は犬、猫、うさぎ、鳥などの小動物(猛獣や蛇は不可)。
- 料金
- ペット1ケースあたり290円。
- 「普通手回り品きっぷ」を駅の窓口で購入が必要。
- 注意点
- ペット用の座席を確保することはできない。
- ペットを事前にケースに慣れさせる。
これらのルールと注意点を守りながら、飼い主とペット双方が快適に新幹線での移動を楽しめるようにしましょう。