10月からの新郵便料金!9月末に投函した郵便はどうなる?

スポンサーリンク

2024年10月1日から郵便料金が改定されます。

この変更には、書留を含む各種付加サービスの料金も含まれます。

特に注目すべき点は、9月30日に投函されて10月1日に集荷される郵便物の取り扱いです。

この場合、新設定の料金が適用され、従来の料金では不足が生じる可能性があります。

9月30日にポストへ入れた郵便は料金がどうなる?

9月30日にポストに郵便を入れた場合、その日の集荷が既に終了していると、翌日の10月1日に消印されます。

料金不足により郵便が戻ってしまうことを心配されるかもしれませんが、安心してください。

私の調査によると、9月30日に入れた郵便は、10月1日の最初の集荷まで旧料金で対応されます。

つまり、10月1日の朝の初回集荷前にポストに入れた郵便は、引き続き旧料金で処理されるのです。

ただし、集荷時間が早まる可能性もあるため、余裕をもって投函することが大切です。

スポンサーリンク

月末は特にビジネスで請求書の郵送が多くなるため、投函はギリギリにならないように注意しましょう。

9月末に受け取った返信用はがきの対応は?

9月末に受け取った返信用はがきを10月1日以降に投函する場合、新料金「85円」が必要になります。

そのため、不足分を補うために追加の切手を貼る必要があります。

例えば、結婚式の出欠返信はがきを送る際は、料金が足りているかを確認した上で投函することを推奨します。

以前に購入したはがきや切手、利用と交換の方法は?

値上げ前に入手した旧タイプのはがきや切手は、必要な郵便料金を補填するため追加の切手を貼れば引き続き使用可能です。

新しいタイプへの交換を希望する場合は、一定の手数料を支払うことで交換が可能です。

旧料金のはがきや切手を新しいタイプに交換したい場合、100枚未満の場合は9月30日までは1枚あたり5円、10月1日からは6円の手数料が必要となります。

例えば、84円の切手を110円に変更する場合、9月2日から9月30日までは差額の26円(110円 – 84円)に5円の手数料を加えた31円が必要です。

10月1日以降は、差額の26円に6円の手数料を加えて32円が必要となります。

レターパックの軽量版やプラス版封筒についても、9月30日まで42円、10月1日以降は55円の交換手数料がかかります(100枚未満の場合)。

料金受取人払いの特殊郵便はどう対応する?

「料金受取人払い」と表示されたアンケートやキャンペーン応募のはがきは、返信封筒と同様に切手を貼る必要がありません。

これらの郵便物は、投函された日の郵便料金が適用され、最終的には宛先の企業がその料金を支払いますので、私たち利用者が心配する必要はありません。

2024年10月1日から施行される新しい郵便料金について

新しい郵便料金体系では、一部の料金は変わらずに維持されますが、手数料を含むいくつかの変更点がありますので、注意が必要です。

まとめ

先日公開した「2024年10月1日からの郵便料金値上げ、詳細な一覧」という記事に続き、今回は実際に郵便を利用する際に生じる疑問点に焦点を当てて調査を進めました。

新設定の料金に初めは戸惑うかもしれませんが、利用していくうちにすぐに慣れることと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする