裾上げテープの使用経験はありますか?
針や糸を使わずにアイロンで簡単に裾を上げることができる便利なアイテムです。
耐久性があり、ドライクリーニングや何度もの洗濯に耐えられるため、非常に便利ですが、一度付けると非常に強く固定されるため、外すのが難しいことがあります。
今回は、裾上げテープの取り外し方と粘着部分のクリーニング方法について解説します。
裾上げテープを外す際のポイントは?
アイロンの熱でしっかりと固定された裾上げテープを、失敗した場合にどのように外せばよいでしょうか。
ここでは、外す際の注意点を紹介します。
裾上げテープを無理に剥がすのは避けましょう!
裾上げテープを間違えて付けてしまった場合、慌てて急いで剥がしたくなることがあります。
しかし、接着力が強いため、急いで無理に剥がすと、生地を損傷する恐れがあります。
さらに、テープの粘着部分が残ったり、最悪の場合は生地が破れたりすることもあるため、大切な衣服を台無しにする可能性があります。
裾上げテープを付ける際には、ゆっくりと接着する部分を確認しながらアイロンをかけ、もし間違えた場合には、慎重に剥がすようにしましょう。
裾上げテープを外す際には、時間をかけて丁寧に!
裾上げテープを外す際には、急がずに時間をかけて行いましょう。
裾上げテープを付けたばかりの場合は、まだ熱を持っているため、外すチャンスがあります。
アイロンをかけた部分は非常に熱くなっているため、ピンセットなどで裾上げテープをつまむとよいでしょう。
ただし、生地が伸びる恐れもあるため、何よりも丁寧に外すことが重要です。
裾上げテープの糊が残る場合の対処法
裾上げテープを取り除いた後に糊の粘り気が残ることがあります。
そんな時の対処法をいくつか紹介します。
裾上げテープの糊を取る方法1
消毒用アルコールをご存知ですか?医薬品店で購入できる消毒液です。
実はこの消毒用アルコールが裾上げテープの糊を取るのに効果的です。
用意するもの
・アイロン
・消毒用アルコール(スプレーボトルに移す)
・使わなくなった歯ブラシ
【手順】
①裾上げテープを取り除いた部分に消毒用アルコールをスプレーします。(生地が湿る程度)
②糊が付いた部分に当て布をし、アイロンで温めます。
③歯ブラシでやさしくこすると、糊がポロポロと取れます。
消毒用アルコールは掃除にも使用できるので、家に一本あると便利ですよ。
ドアノブの清掃やコンロ周りの油汚れ除去にも役立ちます。
裾上げテープの糊を取る方法2
エタノールをわざわざ買うのが面倒な場合は、家にあるものだけで裾上げテープの糊を取りたいですよね。
そんな時に役立つ方法を紹介します。
用意するもの
・石鹸水(スプレーボトルに入れておく)
・アルコール入りのウエットティッシュ
【手順】
①裾上げテープを取り除いた糊の部分に石鹸水をスプレーします。(2~3回程度)
②石鹸水を吹きかけた部分をウエットティッシュで擦ります。
ウエットティッシュを指に巻いて、優しく擦ってください。
③ウエットティッシュが乾いたら新しいもので擦り続けます。
糊が取れ始めるとわかります。
石鹸水は簡単に作れ、ウエットティッシュも多くの家庭にあるでしょう。
この方法は生地を傷めにくいので、おすすめです。
裾上げテープの糊を取る方法3
急いでいる時に裾上げテープの糊がついた洋服を着る必要がある場合は、こちらの方法が役立ちます。
用意するもの
・アイロン
・使い捨て可能な厚手のタオル
①タオルを湿らせて、糊のついた部分に置きます。
②アイロンを熱くして、湿ったタオルに何度も押し当てながら糊をタオルに移します。
※短い時間で何度も繰り返しアイロンを当てるのがポイントです。
乾燥した糊でも、この方法でかなり効果的に取れます。
知っておくと便利なので、試してみてください。
裾上げテープの除去方法を学ぼう!
最近は、フリーマーケットアプリでの販売を見越して衣類を購入する人が増えています。
そのような方々は、裾を切らずに裾上げテープを積極的に活用したいと思うでしょう。
しかし、衣服を他人に渡す場合は、裾上げテープの痕跡をきれいに除去したいですよね。
今回紹介した内容をぜひ参考にしてみてください。
これで「裾上げテープの除去方法!失敗した際のコツや糊を落とす方法は?」の記事を締めくくります。